トップページ > 総合案内 > 「努力が結果を結ぶ」という言葉の罠 > 「努力が結果を結ぶ」という言葉の罠

「努力が結果を結ぶ」という言葉の罠


「努力が結果を結ぶ」という言葉の罠

6月も中旬にさしかかり、





梅雨の季節が近づいてきました。







中四国は例年より遅めで





まだ梅雨入りを迎えていません。







それでも天気の悪い日が増えつつあり、





いつ梅雨入りしてもおかしくない状況ではあります。







さて、個別指導塾メイクアップですが





LINE@を中心に情報配信しておりますが





多くの方から相談事を頂戴しています。







その中で





「どれくらい勉強したら良いのですか?」とか





「5教科の勉強時間の配分はどうした方が良いですか?」





など、勉強時間に関する質問も寄せられます。







個別に全て返信させていただきますが、





「勉強方法」は人それぞれ違うので





正直な話、一概に言えません。









一つ確かなのは





納得が行く結果が出るまで





「勉強時間」を増やしてください。





「勉強量」を増やしてください。







よくいただくパターンが





うちの子は勉強しているのに





残念ですが、他の子はそれ以上に勉強しています。



「努力は最低限」なんです。



結果を結ぶのは、


努力を積み重ねた人たちだけなんです。



平均点しか取れないのには、きちんと理由があります。





平均点以下なのは、もっと理由があります。







勉強量=理解度、ではありません。







「何をしても結果が出ない!」





そういった場合は、



まず一度ご相談ください。







そのために、



僕たちのような勉強のプロがいます。





相談の場合は「LINE」からお願いいたします。

ページトップへ戻る
Copyright(C) 【個別指導塾】1対1完全個別指導塾メイクアップ All Rights Reserved.